九州サイクリング

1、概要
  小倉から小倉までを時計回りでサイクリング。往復の移動時間と旅費が半端でなくなってくるので、費用削減の
  ため、年末年始休暇は九州を先に回ることにした。鹿児島県霧島市の坂は結構長いので、九州は時計周りがお勧め。
  時計周りだと下り坂。

2、詳細
 <15日目>
    月日  :2007年12月30日
    区間  :小倉(福岡)− 別府(大分)
    走行距離:120.6km(1,380.9km)
    ルート :国道10号
    感想  :九州とは言えど、今日は天気予報で雪が降るとのこと。かなり寒い。自転車には泥除けのないため、
         荒天は走行中止をと思っていたが、今回は貴重な長期休暇なので、少しくらいなら走ってみることに
         した。大学は京都郡なので、久しぶりの苅田にテンションがあがる。学生時代から十数年が経過し、
         北九州に新空港ができ、新たな道路ができていた。明るい未来を感じたが、大学近辺に人通りは少ない。
         そして何よりもお世話になった下宿がなくなっていたことで、テンションが下がる。
         写真はお世話になった下宿



         行橋駅が新しくなっていたが、あまりのショックと降雨で心も晴れない。過去を振り返っても、
         何もならないことと、地方の格差を身にしみて感じることに。釣具屋で防寒合羽を購入し、
         気合を入れ直した。
         途中、国東半島近辺の国道10号で、路肩の突起にハンドルを取られ転倒。車道側にこけたため、
         こける瞬間は後ろから迫っているかもしれない車両に恐怖を感じた。たまたま、後続車両が
         なかったので、何もなかったが、車道隅の起伏や突起には怒りを感じる。
         ハーモニーランド近辺で、休んでいると、親子のサイクリングしている人が通り過ぎた。むむっ。
         箱根ではハイキングしている人に抜かれ、別府で子供に抜かれ、これでは負け人生を歩んでいる
         様だ。うおーっ、ロードレーサーの性能の違いを見せ付けてやる。”ザクとはちがうのだよザクとは”
         と心の中で叫び、大人と子供の体力の違いを棚に上げ、歩いている相手をフラフラしながら、追い
         抜かす。
         日出町のマクドナルドで体を温め、コインランドリーで濡れた合羽を乾かす(乾燥機のみの利用
         すみません。)。別府には早く着いたのだが、敷居の高い旅館が多く、入りづらい。庶民的な造り
         の旅館に声をかけたが、公的な施設らしく、断る口調も冷たい。日が暮れると、気温の低下が
         著しい。○鉄イン別府で宿泊。綺麗なホテルで気持ちいい。

 <16日目>
    月日  :2007年12月31日
    区間  :別府(大分)− 延岡(宮崎)
    走行距離:127.7km(1,508.6km)
    ルート :国道10号
    感想  :ここから、生まれて走行したことがないエリアに入る。小さな峠越えなので、心配はしていないが、
         大晦日ということもあり、延岡までは行かないとホテルがない可能性がある。国道10号をひたすら
         進むことにする。名前が立派な宗太郎越えが今日の課題。
         山に入るとひたすら峠。上るのは構わないが、すぐに下りがあると、せっかく上ったのにと不満を
         持った自分がいやになる。これが人生なんだろうな。電車もゆっくり走っている。延岡には日が
         暮れてから到着。ホテルを探すが、どこも営業していない。駅前は寂しく加古川の二の舞か。
         近くにコンビニで肉まんとホットコーヒーを買い、店内で頂きながら、ホテルを探してもらった。
         観光ホテルならあるとのこと。助かった。紹介してもらった観光ホテルに移動すると、隣に営業
         しているビジネスホテルがあり、自転車もロビーに置かせてくれた。コンビニのおばさんとビジネス
         ホテルフクハ○に感謝。
         ホテルの前にある居酒屋で食事をする。55歳くらいのママの店。大晦日なのに翌朝4時まで営業
         しており、がんばっているママの苦労話に耳を傾ける。宮崎地鶏と焼酎を頂き、大満足。名古屋で
         出稼ぎをしている50歳くらいの静かな男性客と結婚の話に。男性客は女は要らないとはっきり
         している。ママは一生独りなのと感情に訴える。年齢に関わらず、皆悩みは同じってとこか。ママ
         の知り合いに、ある一人の彼女と長く付き合っている若い男性がいるらしいが、自信がないと結婚に
         踏み込めないらしい。なるほどね〜。わかるわかる。居酒屋でこんなに話込んだのは初めて。楽しい
         思いができた。
         
 <17日目>
    月日  :2008年1月1日
    区間  :延岡(宮崎)− 宮崎(宮崎)
    走行距離:92.3km(1,600.9km)
    ルート :国道10号。日向大橋から県道372号、シーガイヤ近辺は施設内の道路を快走。
    感想  :新年、明けましておめでとうございます。本年もこの親不孝な子供の自転車旅行をお許し下さい。
         延岡からは高千穂等、観光名所があるのに、ただ南下を急ぐ。延岡−宮崎は海岸線を快走っと思って
         いたが、意外に上下があり、進まない。ただ、急いでも都城へ抜ける峠に差し掛かるのは危険なので、
         宮崎までしか進めないとすると今日は休憩日みたいなもの。
         シーガイヤまでは至って普通の道。シーガイヤ近辺は整備されており、自転車でも気持ちがいい。昨日
         食べられなかったメヒカリをから揚げで食べる。次回はさしみも食べたい。
         宮崎駅で東横イ○に宿泊。安いし、綺麗だし、インターネット、洗濯可。これは使えるホテル。
         元旦なので、街をあきらめ、駅構内で牛ステーキと地鶏と焼酎で贅沢三昧。しかしながら、延岡の
         居酒屋でのおしゃべりが楽しかったので、物足りなさを感じながら睡眠。

 <18日目>
    月日  :2008年1月2日
    区間  :宮崎(宮崎)− 鹿児島(鹿児島)
    走行距離:122.7km(1,723.6km)
    ルート :宮崎−都城間 :国道269号。
         都城−鹿児島間:国道10号。
         九州反時計回りをすると国分で強烈な上り坂。時計回りがお勧め。
    感想  :今日は鹿児島への峠越え。道は以外に緩やか。途中、霧島山らしき山を見ながら走行。あまりに険しい
         山の姿に九州のパワーを感じた。錦江湾手前でさつま揚げを食べるがいまいちだったが、そこからの
         夕焼けは雄大。桜島手前で長い下り。下ってからの桜島もきれい。ここで、距離が一気に伸び、
         やる気が出た。しかしながら、桜島大回り半周が結構長く、体力消耗。
           夜は小料理屋に入る。隣には産婦人科の看護師のおばさん。愛した人を大切にしてあげて。ギューと
         抱きしめてあげてと愛の大切さを語られてしまった。焼酎を頼む度に乾杯して楽しかった。

 <19日目>
    月日  :2008年1月3日
    区間  :鹿児島(鹿児島)− 水俣(熊本)
    走行距離:115.8km(1,839.4km)
    ルート :国道3号
             感想  :鹿児島-熊本にも峠があるので、気合を入れて走った分、順調に距離を伸ばした。
         水俣で夜になる。教科書でも習ったあの水俣だ。この街は避けたかったが、体力もなく宿泊。
         ホテルは暗く、タバコのにおいが染み付いている。居酒屋も選択に失敗。フィリピンパブ等
         男性労働者を癒すネオンが痛々しい。

 <20日目>
    月日  :2008年1月4日
    区間  :水俣(熊本)− 諫早(長崎)
    走行距離:134.8km(1,974.2km)
    ルート :水俣−熊本間:国道3号。
         熊本−島原間:フェリー。
         島原−諫早間:国道は251号。
         坂がない分、良好な旅。
    感想  :いよいよ都会に入る。交通量や景観の違いから、熊本、福岡の旅は辛そうだ。都会に興味のない私は
         熊本で島原行きのフェリーを目指した。すでに休暇が終了目前で、早く長崎を攻める必要があった
         からだ。
         フェリーは出航間近だったため、車の誘導員に話しかけ、チケットも買わず乗船。待ち時間なし。
         ラッキー。フェリーでは自転車もちゃんとフェリーに固定してくれて、らくちん。
         写真はそのフェリーの風景。
 


         乗客がスナック菓子を投げるため、熊本から島原までかもめがフェリーと共に移動する。
         人間としては複雑な心境になる。間近に飛んでる鳥を見ることはないから、気分は高まるが、
         これは自然ではない。
         ホテルは諫早のホテル○ューグローバル。自転車をフロントに置かせてくれた。受験生の
         合宿をしているらしい。受験生はがんばってもらって、今日も私は夜の街に。お好み焼きを
         売りにしている居酒屋に入った。客はおらず、店主である大将独り。大将は諫早生まれで、
         お雑煮を頂いた。醤油ベースでおいしかった。大将はチョイ悪で、奥さんとは別れた様子。
         女は若い方がいいという。自由さと、愛の見方が男目線でいい。鹿児島の看護師さんとの
         差が面白かった。深夜2時まで楽しく飲んで、代金まで受け取ってくれなかったので、
         ただで飲食してしまったことになる。サンキュ大将。
         ホテルの門限深夜1時。すいません。フロントの方。居酒屋の大将が深夜になれば、
         スナックの姉ちゃんが仕事の後やってくると、引っ張るので、遅くまで楽しんじゃった。
         スナックの姉ちゃんとは会えなかったので、今度は、ホテル予約せず、一晩居酒屋の大将
         のとこで飲み明かしま〜す。反省を忘れてしまっておりました。すいません。

 <21日目>
    月日  :2008年1月5日
    区間  :諫早(長崎)− 長崎(長崎)
    走行距離:75.7km(2,049.9km)
    ルート :諫早−長崎間:国道34号
         長崎−野母崎−長崎:国道499号
    感想  :二日酔いで〜つ。長崎は坂の多い街。山は高くないので、苦しくはないが、頭が痛い。
         佐世保目標だったが、出発が遅れたため、軍艦島に行くことにした。「資源のない島、
         日本に住んでいる。」のナレーションで衝撃的なCMがあったのは今でも忘れない。
         肉眼で見えるが遠い。
         これで年末・年始休暇が終わる。長崎から東京に帰ることに。結局、交通費削減に
         なってない様な気がする。
 
 <31日目>
    月日  :2008年5月17日
    区間  :長崎(長崎)− 伊万里(佐賀)
    走行距離:97.6km(2,987.3km)
    ルート :長崎−小迎:国道206号
         小迎−江上:国道202号
         江上−大塔:国道205号
         大塔−ジャパネットたかた本社−伊万里口:国道35号
         伊万里口−伊万里:国道202号
         道路幅、路面、坂等概ね快適なルート
    感想  :長崎はハウステンボス、ジャパネット高田と楽しみが多い。



         東京ディズニーリゾート並みに規模がでかい。これらの施設でゆっくりしてみたい。
         ただし、ホテル代が高いので、今日は伊万里へ。
         ジャパネットたかたが佐世保の企業であることを知っているだろうか。



         写真はスタジオの方。本社は別にある。社長見たかったなあ。

 <32日目>
    月日  :2008年5月18日
    区間  :伊万里(佐賀)− 博多(福岡)
    走行距離:82.9km(3,070.3km)
    ルート :伊万里−博多:国道202号
         道路幅、路面、坂等概ね快適なルート。
    感想  :玄海灘はきれいだ。呼子の烏賊を食べたかったが、体力的に厳しいかったので、
         202号線沿いで烏賊の刺身、げぞの天ぷらを頂いた。
         福岡タワーが見える所まで都会が近づいているのに、透明度が高い。福岡好きだな。

 <26日目>
    月日  :2008年5月1日
    区間  :博多(福岡)− 下関(山口)
    走行距離:95.0km(2,463.8km)
    ルート :博多−下関間:国道3号
    感想  :一年で最も自転車旅行に向いたG/W。まさか3回目のG/Wを迎えるとは思っていなかった。
         今回は年始のゴールだった長崎からスタートすることにした。しかし、長崎空港は雨だった。
         長崎駅でちゃんぽんを食べ、時間が過ぎるのを待ったが、雨が止まないため、雨のリスクが少ない
         博多駅まで移動。博多からの移動は快適なもの。門司−下関間で自転車は地下道を使わなければ
         ならない。すでに21:00だったため、地下で自転車に乗ったら、アナウンスで自転車は降りて
         押して下さいと注意されてしまった。夜なのに防犯カメラを眺めている人がいることにびっくり。
         下関では東横イ○に宿泊。夜は小料理屋でおまかせで刺身と揚げ物、鯨のベーコンを用意して
         もらった。ふぐにありつけなかったが、夫婦2人で営んでいらっしゃる暖かいお店だった。
         
トップページに戻る