本州東海道・山陽西下サイクリング

1、概要
  2006年5月3日東海道自転車走破を目標に出発。箱根、鈴鹿が難所として有名だが、箱根は半端ではない。
  体力のない私は箱根越えに6時間を要した。自転車を降りて押して歩いたが、慣れないビンディング方式のシューズで、
  親指の皮膚に爪が食い込み出血。箱根越えクラスの峠を攻める場合は歩きやすい靴を準備した方が良いかもしれない。
  対して鈴鹿は自転車を降りて押す程でもいない。厄介なのが大井川越えだ。地図のバイパス表記により、自転車が
  国道1号を走れなくなることを予測し、国道1号を回避したまでは恐らく賢明な選択だったと思っているが、
  蓬莱橋を見るために国道150号を外れた途端、現在位置がわからなくなり迷走。県道230号の茶畑ゾーン
  は坂が多く、予想外に体力を消耗。また、日本坂トンネルは自転車通行不可だが、無理やり走行すると、
  トンネル内で後悔することになるのでやめよう。
  2007年G/Wにサイクリング再開。生涯できる趣味として自転車はいい。最終的にはマラソンをこなせる
  体を作りたい。運動の習慣を付けるためってこともある。西日本は地理もわかるので、自転車旅行の初心者の私に
  とっては安心。基本的にひたすら幹線道路を走る。未だ独身。まだまだ落ち着きたくはない。

2、詳細
 <最近変更した内容>

71〜73日目 御坊−熊野市


 <1日目>
    月日  :2006年5月3日
    区間  :新浦安(千葉)−小田原(神奈川)
    走行距離:112.4km
    ルート :基本国道1号。横浜−鎌倉は県道21号。坂を避けての選択。道路は良好。
    感想  :会社の上司が東京−静岡間を往復した話を聞き、沸々とやる気が湧いてきたので、G/Wに計画。
         ヘルメット、ウェア、ペダル、ビンディング方式のシューズ、輪行袋を準備し、自転車本体と
         変わらない出費に驚きながらも、久々にテンションが高い。スポークの緩みによる軋みを直して、
         いざ出発。写真は江ノ島。



         この時、皮革製サドルと薄いバーテープに、おしりと手のひらに痛みが。翌日の箱根越えに備え、
         小田原まで我慢して走行。○葉の湯で爆睡。気軽に利用できるこの様な施設は計画通りに進まない
         自転車旅行では非常に助かる。ただし、G/Wだからか子供の声が少々睡眠の障害に。

 <2日目>
    月日  :2006年5月4日
    区間  :小田原(神奈川)−静岡(静岡)
    走行距離:108.9km(221.3km)
    ルート :箱根上りは東海道。箱根下りは国道1号。沼津は東海道。その後、静岡までは国道1号。
         しかし、新富士川が国道1号では渡れない情報を得て、県道396号でクリア。由比辺りは国道1号を
         走るしかなく、日が暮れてから、夜間に高速道路並みのハイスピードで走る車の横を走るのは非常に
         危険だ。
    感想  :いよいよ箱根。筋力で上ろうとすると、筋に痛みが走る。2日目で筋力を使わず、体重移動でペダルを
         こぐ。箱根湯本を過ぎると、だんだん坂が急になる。ロードレーサーだけあって、最も軽いギアを選択
         しても上れない。ユネッサン到着時には気力、体力共に失い、休憩と思いきや、G/Wだけあって、
         混雑がすごい。休憩をあきらめ、とぼとぼ歩いて先を急ぐ。こんな坂を新年早々駅伝してる人達の超人
         ぶりを思い知らされた。
         芦ノ湖畔のレストランで昼食。食事が遅いと客のクレームがあちこちから聞こえ、レストランの雰囲気
         が悪くなっている。飲食業に従事すべきでないとつくづく感じる。沼津までで6時間を費やす。
         予定の静岡までの距離に幻滅していると、京都から東日本を自転車で回った青年に会う。自転車は
         ランドナーと本格的。北海道は攻略が時間的に難しく、車を利用したらしいが、静岡-京都を残すだけ
         なので、もうゴール目前だ。東京-沼津間をママチャリで走破を目指す2名と箱根峠で出会い、一緒に
         進んでいるらしい。ママチャリチームは箱根で深夜にパンクし、通行する車に近くの自転車店まで
         送ってもらったらしい。
         ランドナーの青年は一日50kmくらいのペースなので、コミュニケーション等自転車以外に楽しみを
         見つけて楽しんでいる様だった。箱根越えの感想を聞いてみたが、別にと東北地方の難しさを知らされ
         る。道の駅でゆっくりおしゃべりしている彼らを置いて出発。
         日本酒まるのCMで知った桜海老のかきあげの店は時間が遅く、閉まっている。悲しい。
         静岡では空いているホテルがすぐに見つからず、深夜1時に缶コーヒーで体を温める。気持ちにゆとりが
         できたせいか、それからすぐにビジネスホテルが見つかった。自転車をロビーに入れてくれる等、自転車
         乗りにやさしい。
         
 <3日目>
    月日  :2006年5月5日
    区間  :静岡(静岡)−浜松(静岡)
    走行距離:114.7km(336.0km)
    感想  :今日は新日本坂トンネルアタック。朝の出発がホテルのチェックアウト時間までずれ込むんだおかげで、
         パンク時に交換するタイヤチューブを購入することができた。安倍川を過ぎて、間もなく、新日本坂
         トンネルに差し掛かる。写真の通り、自転車は通ってはいけないとある。



         出発して間もなくということもあり、疲れが少なかったために、新日本坂トンネルに入る。大型がすぐ
         横を通ると不安になりはじめ、歩道を押して歩くことに。下りトンネルは、2つのトンネルに分かれて
         おり、一つ目のトンネルをクリアしたところで、新日本坂トンネルを断念。海岸線の道に移動すること
         にした。2個目のトンネルは歩道が封鎖されていた。私のような奴が侵入して、事故でも起こったのだ
         ろうか。トンネルを外れてからの道路がすばらしい。写真は海上を走るところ。



         気を引き締めて挑んだ新日本坂だったが、あっけなくクリア。ここで油断したのがいけなかった。国道
         150号を外れ、蓬莱橋を目指したが、大井川をずいぶん走っているのに、橋がない。その内、疲れが
         出始め、蓬莱橋を断念。御前崎経由は楽そうだが、今日は距離を稼ぎたい。難所がないならと国道1号
         を走るため、金谷へ。道路標識をあてにしたため、地図上でどこを走っているかわからなくなる。県道
         230号は視野が広がらず、茶畑が延々続く。不安になったせいもあり、体力を消耗する。道の駅掛川
         にはメロンそのものを使ったっぽいメロンジュースに出会う。値段を忘れたが、メロンを初めておいしい
         と思った。天竜川通過時にはすっかり日が暮れていた。浜松は祭りをやっていた。これ以上走れない
         ため、ホテルではなく健康ランドを探し、眠りにつく。しかし、周りのいびきが大きく、落ち着かない。
         健康ランドは自転車旅行に向かないだろう。
 <4日目>
    月日  :2006年5月6日
    区間  :浜松(静岡)−岡崎(愛知)
    走行距離:60.9km(396.9km)
    コメント:そろそろ旅を終えなければならない。このG/Wで京都まで到達する予定だったが、体に疲れが溜まり、
         なかなか進まない。とりあえず、友人のいる岡崎を仮のゴールとして定め、国道1号を走行。
         写真は政治シリーズ第1弾、静岡7区片山さつきさん。浜松なんですね。



         しかし、せっかくの浜松なのに、うなぎのレストランが開いてなく、浜松を通り過ぎる。
         写真は湖西市潮見海岸。



         じりじりと肌で感じる日差し。延々続く白浜。このあたりは国道1号より、海岸を走ると良い。
         美しい景色で癒されたためか、気分的にゆとりができたため、小さな力が湧いてきた。最後の力を振り
         絞り、整備されている東海道を走行。岡崎市役所の前でゴールした。
         4日で400km。まあまあ、当初の予定通りだが、国道1号の標識は326kmと書いており、もの
         足りなさを感じる。自転車が走れない国道1号が静岡に多いことが問題。
  
 <5日目>
    月日  :2006年7月15日
    区間  :岡崎(愛知)−大府(愛知)
    走行距離:29.6km(426.5km)
    ルート :岡崎−大府間は国道1号で概ね良好。
    感想  :初の雨天。基本的に雨天の走行は心地よい旅を害するので、雨宿りで進むと決めて出発。
         また、前回の旅行では京都到着しか想定していなかったため、輪行袋は持ち歩いていなかったが、
         今回から輪行開始。三河安城駅から、夜に出発。岡崎市役所まで戻り、気合を入れて名古屋を
         目指すが、友人から名古屋荒天の連絡。出発直後、ぽつりぽつりと雨が降ってくる。天気予報は
         曇だが外れなのか。大府にスーパー銭湯があったので、雨宿り。営業時間いっぱいまでねばった
         が、雨は強くなるばかり。隣のインターネットカフェに入る。24時間営業。本も置いてあり、
         利用料も安く、雑誌等を読み暇をつぶす。しかし、手がベタベタしてきていることに気づいて
         からは、本を読む気も失せ、インターネットに変更。天気以外に興味はなく、画面は気象庁の
         ホームページのまま、雨がやむのを待つ。この系の店は始めてで、眠たいが寝ていいのかわからず、
         疲れるばかり。今回は失敗か。

 <6日目>
    月日  :2006年7月16日
    区間  :大府(愛知)−三条(京都)
    走行距離:183.2km(609.8km)
    ルート :大府ー山科間は国道1号。山科三条間は県道143号。快適。難所の鈴鹿峠も箱根と比べれば
         快適。しかし、関宿で日が暮れたため、それ以降、大型車両は怖い。
    感想  :名古屋の天気が悪いだけで、辺りの天気は悪くないため、早朝、雨が小降りになったところで出発。
         名古屋市内も早朝のため、空いており、小雨以外は心地よい。三重県に入り、亀山で突然の大雨。
         ホテルに避難。徹夜明けもあり爆睡。起きたら雨も止んでおり出発。
         東海道の難所として有名な鈴鹿峠に入る。水口に住んでいたこともあり、テンションは高い。
         草津で焼肉を頂く。近江牛ではないが、贅沢している感覚に満足。中学校以来の200kmアタック
         だったため、体力の衰えを感じた。京都三条到着は深夜12:00に。祇園祭の最中なので、京都
         に近づきたくなかったが、無事三条で東海道クリア達成。
         伏見でホテルを探したが、部屋は空いておらず、祇園祭のパワーを思い知らされる。桃山を経由し、
         山科に入るが、ホテルはない。山科駅の歩道で朝を待つ。小雨もあり、相当つらい旅となった。
         京都の宿泊施設は多いが、祇園祭等がある際に京都滞在は避けるべきだろう。

 <62日目>
    月日  :2009年1月2日
    区間  :京都駅(京都)− 奈良駅(奈良)
    走行距離:43.94km(6,325.2km)
    ルート :京都−奈良:国道24号
    宿泊先 :コンフォートホテル奈○ ¥6,800
    感想  :当初から日本一周するならば、鈴鹿峠を攻める必要もないし、この京都市内を通ることもなかったのだが、
         東海道制覇から始まったため、紀伊半島を残してしまった。しかし、この前後の走行距離は180km
         /日走行している。若かったってことなのか。
         さて、紀伊半島だ。一筆の原則を守るために京都からスタートして、京都に戻ってくる紀伊半島一周の
         旅を開始する。久々の京都ということもあり、実家に寄って、エネルギー補給。奈良ではホテルが見つ
         からず、高めのホテルに宿泊。

 <63日目>
    月日  :2009年1月3日
    区間  :奈良駅(奈良)− 久米田(大阪)
    走行距離:81.9km(6,407.1km)
    ルート :奈良−生駒   :国道308号
         生駒−王子   :国道168号
         王子−藤井寺  :国道25号
         藤井寺−積川町 :国号170号
         積川町−和泉府中:国道480号
         和泉府中−久米田:県道30号
    感想  :奈良県の地図を見て、平群町が近いことを知って、興味本位で事件現場を見に行ってしまった。殺人事件
         ではないが、現状を考えると具体的な事件名は差し控える。閑静な住宅街。事件なんて起こらなさそうな
         美しい町だ。ホームページでは加害者を擁護するコメントが多く、一般報道が事実を歪めて流されていた
         可能性の恐ろしさを知る。今や加害者は刑を終えていることも考え、興味本位に事件現場を見に行った軽
         率な行動を反省した。
         この寄り道が、私の足にダメージを与える。天罰か。国道170号では膝に痛みがはしる様になり、自転
         車をこげなくなる。積川で激痛に耐えられなくなり、片足で最寄駅を目指す。泉北高速鉄道が近いが、
         これでは難波の乗り換えが発生する。JR阪和線を目指し、やっとのことで久米田到着。今回はここで
         断念した。

 <64日目>
    月日  :2009年3月21日
    区間  :久米田(大阪)− 御坊(和歌山)
    走行距離:104.03km(6,511.2km)
    ルート :久米田−和歌山:国道26号
         和歌山−御坊 :国道42号
    感想  :マラソン用の体になったのか、和歌山辺りで足に痛みを感じる。折角、白浜温泉に入れるというのに。
         今日は貴志川線祭。猫の駅長になっているたまがいることと、たま電車が走っているらしい。これは
         行かねば。和歌山に入り、足の痛みが気になって、寄り道を断念。くそっ。ボロすぎる俺の体。
         なんとか御坊まで走行を続けたが、これではいけない。

 <71日目>
    月日  :2009年7月18日
    区間  :御坊(和歌山)− 紀伊田辺(和歌山)
    走行距離:65.10km(7,145.7km)
    ルート :御坊−紀伊田辺:国道42号
    宿泊先 :ホテルナンカイロ○ 素泊5,000円
    感想  :高速料金がETCで安くなってからなのか、3連休の観光ホテルが予約できない。今回は天気が不安定
         だったため、出発直前に宿泊先を決めようとしたからということも原因だが、ETC割引がこんなとこ
         に影響が出ているのか。
         仕事で発電用Windmillに携わる可能性があるので、近くの風力発電所に寄ってみた。道は細く、輸送
         は大変そうだ。さて、白浜に宿泊する予定だったが、そこで宿泊先が見つからないと、テントに泊まる
         ことになる。そこで、紀伊田辺駅でホテルを探す。アルティ○ホテル満室だったが、フロントの方が
         ホテルを探してくれた。夕食はホテルナンカイロ○一階のお好み屋にした。

 <72日目>
    月日  :2009年7月19日
    区間  :紀伊田辺(和歌山)− 紀伊勝浦(和歌山)
    走行距離:107.92km(7,253.6km)
    ルート :紀伊田辺−紀伊勝浦:国道42号
    宿泊先 :温泉民宿わかた○ 素泊の場合5,000円
    感想  :久々の自転車で慎重にこぐ。4日で終わると思っていた紀伊半島。5日で半分。先を急ぐため、楽しみ
         の白浜温泉を回避。ここまで、奈良を経由したため、生駒と泉南以外には坂があったが、ルートによっ
         ては快適そのもの。
         さて、紀伊半島といえば熊野古道。大辺路最大の難所富田坂に寄り道してみる。すぐに、雰囲気のある
         山道になる。坂も激しく自転車では全く歯が立たない。しかも、サイクルシューズでは結構しんどい。
         国道42号で短いトンネルになっている箇所を越えただけで、熊野古道を外れた。
         昼食はイノブータンランドすさみに決めていたのに、レストランがない。持ち帰りのみだ。これには
         ショックが隠せない。めはり寿司で腹を持たせて、先に進める。めはり寿司とは高菜で巻いたおにぎり
         ラップに包まれた見た目よりおいしいので、ぜひ。
         相当体力を消耗し、串本到着。贅沢してクエ鍋を頂くことに。どうも、クエが非常に稀少らしく、大将
         が新聞記事を見せてくれた。大きなクエを釣ったという記事で、そのクエを競り落としたらしい。冷凍
         して保存しているようだ。食べてみると、あっさりしている。たくさん食べれるからといってたくさん
         は食べられない。なんせ、高価なので注意。
         熊野駅到着。駅前に温泉があることを確認し、熊野駅手前の旅館紹介所に入る。ホテル浦島がお勧めら
         しいが、洗濯する必要があったので、街中で紹介してもらう。紀伊勝浦まで2駅逆戻り。民宿に着くと
         音楽が騒がしい。近づいてみると、祭りだ。踊っている人達は練習したのだろう。揃った踊りを見せて
         くれる。早速、甚平と明日の那智の滝用の靴を購入し、散策。夕食は寿司屋に入ったが、会話がなく
         つまらない店に入ってしまった。京都は大雨なのに、雨が降ってないだけ幸せを感じるべきか。

 <73日目>
    月日  :2009年7月20日
    区間  :紀伊勝浦(和歌山)− 熊野市(三重)
    走行距離:50.01km(7,303.6km)
    ルート :紀伊勝浦−熊野市:国道42号
    宿泊先 :なし
    感想  :那智の滝目指して出発。自転車は坂を避け、大門坂手前の駐車場に止めるといいだろう。そこからは、
         雰囲気抜群の参道が迎えてくれる。参道は涼しくていい。昔の衣装を貸しているらしく、情緒満点。女性
         ならありではなかろうか。参道はハードなので、体力のある方しかきれないかもしれないが。那智の滝は
         こんな感じ。



         売店で黒飴ソフトクリームを食べ、再出発。早速、昨日見つけた熊野駅前の温泉に入る。今日は東京に
         帰るため、進めるだけ進む。熊野市手前の獅子岩は突然現れる。確かに獅子に見える。どこまで進むか
         考えながら走り、熊野市到着。突然おじさんが話しかけてきた。ここからは難所だという。次の電車ま
         で時間があったが、ここまでで帰宅。

 <7日目>
    月日  :2007年5月2日
    区間  :京都(京都)− 姫路(兵庫)
    走行距離:189.8km(トータル:799.6km)(7月17日宿泊先探しのための28kmを加算)
    ルート :国道1号、2号
    感想  :実家が京都にあるのに、大雨ってこともあり、実家には帰らず、京都でホテル宿泊。気分的には新鮮。
         明朝は曇り。天気は怪しいが出発。この辺りは実家があることもあり、ハイペースでクリア。
         大阪駅の先、淀川を渡ったところで降雨。飲食店に入り、雨宿り。このG/Wは天気が悪い。
         国道1号を車道で行きたいが、大型車両が多く、歩道を使うことに。武庫川は遠回りさせられる。
         車道は危ないため、仕方ない。
         住吉川で休憩。お婆さんが孫も自転車に乗って旅行をすると話掛けてきた。内容はその孫は道に
         迷ったため、心配だったという話だった。同じ話の繰り返しが続くので、やむなく退避。先を急ぐが、
         運動していない体は悲鳴を上げる。神戸、舞子と休憩をはさみ刻んで進む。写真は明石大橋。



         右端に写っているのは九州門司行きのフェリー。あっさり抜かれる。フェリーは明朝門司。私は
         兵庫。なんか虚しい。日が暮れ、加古川に深夜到着。観光ホテルはあるが、支出を抑えたい。
         苦しいが姫路なら、ホテルは確実にあるため、走行を継続。深夜2:00姫路到着。無事ホテル
         に到着。小さな街のホテルは深夜にフロントが閉まっている可能性があり、計画のなさに反省。

 <8日目>
    月日  :2007年5月3日
    区間  :姫路(兵庫)− 岡山(岡山)
    走行距離:87.3km(886.9km)
    ルート :国道250号
    感想  :以前、国道1号が備前で細くなることを知っていたため、避けて250号を選択。前日の疲れが
         取れず、ペースが上がらない。しかも、海岸沿いを走行しているにも関わらず、龍野から坂が
         続く。途中の海鮮レストランの値段の高さで、テンションが下がり疲れがピークに。相生で
         温泉につかり、気合を入れたが、相産高校を過ぎたら、またしても坂。国道1号を避けたのが
         賢明な選択だったかは怪しい。
         途中、リュックを背負った人達にすれ違う。話掛けたが、疲れていて話しかけるのも申し訳ない
         感じだった。ホームページで調べると岡山○経塾と言う団体で、24時間で100km歩行を
         しているらしい。なんてすげー人達だ。
         負けてならぬと走行したが、岡山で宿泊。
         
 <9日目>
    月日  :2007年5月4日
    区間  :岡山(岡山)− 鴨方(岡山)
    走行距離:24.3km(911.2km)
    ルート :国道2号
    感想  :疲れがピークに。体が動かない。倉敷も町並みも立ち寄らず、ひたすら先を急ぐ。鴨方で降雨。
         天気予報で、回復の見込みがなかったため、ここでG/Wの旅行を終える。

 <10日目>
    月日  :2007年11月3日
    区間  :鴨方(岡山)− 尾道(広島)
    走行距離:40.0km(951.2km)
    ルート :国道2号
    感想  :映画転校生の撮影が行われた尾道へ出発。撮影場所を訪れたいため、付近を走行したがわからない。
         JR沿線のはずなのだが、記憶もあやしい。インターネットが旅行中見れないことで旅行先の調査が
         できないことが不便でならない。E-MOBILEが必要に感じる。新幹線の移動が時間を消費し、自転車の
         走行時間が確保できなくなってきた。今後、四国、九州があるため、どうにかしなければ。

 <51日目>
    月日  :2008年9月6日(土)
    区間  :尾道(広島) − 岩国(山口)
    走行距離:122.3km(5,182.8km)
    ルート :国道2号 東広島付近に峠。さほどではない。
    感想  :尾道は晴れ。気持ちいい。今回は急いでも小倉までは到着できないので、ゆっくり走る。
         峠でいきなり雨。1時間くらいは足止めを食らう。広島に着いたら、車の多さにげんなり。
         原爆ドーム近くのセブンイレブ○では自転車を立てかけていたら、ガラスに傷がいくと
         本部に怒られるから止めてくれという。こら、俺は日本中のセブンイレブンで個人別消費
         金額を算出してみろ。トップ10%くらいにランキングされるくらい利用している上得意様
         に対して、どういう態度なんだ。セブンイレブン本部にクレームを入れようと思ったくらい
         怒りを感じた。気分が悪いので、原爆ドームに寄るつもりだったが、通過。
         夕方宮島口到着。宮島にいくかどうか迷っていると、外人男性2人と日本人女性2人が話を
         している。外人2人が通訳しろと私を呼ぶ。出来ないと言っている私にまあいいからと手招き。
         要は法律という単語を伝えたいらしい。彼女達もLAWまではわかっているが通じてない。
         エルオーダブリュと説明した瞬間、彼女たちが、綴りが違うと指摘。確かにLOWになっていた。
         なんか低いんだな外人も首を傾げている。私がLAWと訂正すると通じたが、恥ずかしいったら
         ありゃしない。そもそも私必要だったの?恥ずかしいので、逃げる様にその場を去った。
         岩国到着。シティホテル安○に宿泊。食事は近くのお好み焼き。おいしいね。
         今日は怒ったり、恥ずかしかったり、楽しかったな。距離的にも順調。

 <52日目>
    月日  :2008年9月7日(日)
    区間  :岩国駅(山口) − 新山口駅(山口)
    走行距離:103.1km(5,285.9km)
    ルート :国道2号 適度な勾配。
    感想  :岩国と言えば錦帯橋。



         橋を渡るのは有料なので、通過。国道2号線を地味に走る。今日は暑いので、コンビニの氷を
         飲み水にして走った。
         新山口到着。広島空港でお好み焼きを食べて帰った。

 <58日目>
    月日  :2008年9月23日(火)祝祭日
    区間  :新山口駅(山口) − 小倉駅(福岡)
    走行距離:84.4km(5,874.1km)
    ルート :国道2号 適度な勾配
    感想  :15年前にもこの新山口−小倉間を走ったことがあるが、昔の記憶とつながる場所がないのが
         悲しい。下関でふぐの定食を頂く。ふぐは身と骨がすぐ離れるので食べやすい。巌流島に
         行くつもりだったが、学生時代にお世話になった下宿におばさんに挨拶をしようと行橋に
         いったが、衝撃の事実を知ることに。下宿のとなりに残っている1Kアパートもオーナーが
         不動産屋に変わっており、学生専用でもなくなっていた。下宿のおばさん家も住んでいる
         形跡がない。下宿のおばさんの娘さん家はなんとか住んでいる形跡があるが不在。さみしい
         旅になった。

このページのトップに戻る
トップページに戻る