本州北上サイクリング

1、概要
  本州の北上は本来気の遠くなる距離だが、すでに私は日本一周を完結する自信が出てきた。日本海は美しい。

2、詳細
 <最近更新した内容>

77〜80日目 村上(新潟)−青森駅(青森)

 <27日目>
    月日  :2008年5月2日
    区間  :下関(山口)− 萩(山口)
    走行距離:108.2km(2,572.0km)
    ルート :下関−萩間:国道191号
    感想  :前日、小料理屋で伺った角島大橋、千畳敷が観光ポイントとなるが、計画では本日益田までが
         目標。しかし、景色がきれいなのと、なぜか涙が止まらないため、休憩が多くなってしまった。
         涙が流れると肌が痒くなるため、その度に涙を拭いて走った。距離も進まず、予定の観光
         ポイントを断念。目薬をやめ、ペットボトルの水で洗眼する方法に変更した。涙が水に
         近くなったのか、痒みが減少したので、夕方からは快調に走る。水を持ち歩くと、顔や買った
         フルーツを洗うのに便利だ。写真は選挙区シリーズ第2弾、山口四区の安倍晋三。



         道の駅を筆頭に道沿いにはとれたての野菜や果物を販売する店が多く、いちごをゲット。
         さらに気分を変えるため、長門市で散髪。ここで、驚愕の事実を知る。この先萩まで、
         山越えだそうだ。湯免ふれあいセンター(温泉)で疲れを取り、峠に挑む。ここで月が
         出ておらず、辺りは相当暗い。街灯がないため、相当心細い。この区間は平行してバイパスが
         あるため、車の通行もほとんどない。カサカサと山から何か動く音が聞こえてくると猛スピード
         で逃げたくなるが、上り坂なので、全くスピードがでない。
         鎖峠の下り坂で体温が奪われ、くたくたで萩に到着した時には20時半。東萩駅前のビジネス
         ホテルに宿泊。フロントは暗く、せっかくの萩なのに、夜は居酒屋しかなく、悪い印象を
         持って出発することが残念。

 <28日目>
    月日  :2008年5月3日
    区間  :萩(山口)− 浜田(島根)
    走行距離:104.1km(2,676.1km)
    ルート :浜田−益田間:国道191号
         益田−浜田間:国道9号
    感想  :萩焼祭も見たいが、先を急ぐ。今日から、G/W本番。他府県ナンバーが多い様に感じる。
         18:00浜田到着。ホテルを探すがどこもいっぱいだ。宿泊できる温泉もない。これから
         出雲市までホテルはいっぱいだという噂までフロントから聞いた。これがG/Wなのか。
         道の駅浜田に退避したが、寝られる場所がない。体温が冷えてきたため、先を急ぐ
         ことにした。都野津駅という駅で野宿することにした。ベンチで横になるが、寒くて
         耐えられない。近くのコンビニで弁当とバスタオルを買い、防寒。タクシーの運転手や
         新聞配達のおじさん達、トイレを借りに来たドライバーにもバスタオルに包まる私は
         相当奇妙に映ったはず。

 <29日目>
    月日  :2008年5月4日
    区間  :浜田(島根)− 出雲(島根)
    走行距離:98.4km(2,774.5km)
    ルート :浜田−出雲間:国道9号
    感想  :4時半には都野津駅を出発し、温泉津を目指す。



         さずがに、疲れで体が動かない。温泉津に6時到着。温泉としての情緒はたっぷり
         漂っている。トイレも外にあり、この不便さも昔を感じる。温泉は普通のお風呂7個
         分くらいの大きさに十数人譲り合って、入浴する感じ。シャワーなどなく、温泉の湯
         で体を洗う。朝風呂は気持ちいいが、雰囲気に慣れてないと利用は難しい上級者用の
         温泉だと感じた。
         携帯電話をこの旅から、フルブラウザ対応機種にしたため、この先のホテル予約は完璧。
         インターネットの凄さを思い知る。キャンセルも表示されるので、休憩の度アクセスし、
         ゲット。
         出雲では中華料理屋に入る。スポーツの後はエネルギー補給ができ、助かる。

 <30日目>
    月日  :2008年5月5日
    区間  :出雲(島根)− 北栄町(鳥取)
    走行距離:115.2km(2,889.7km)
    ルート :出雲−北栄町:国道9号
    感想  :G/Wはもう一日あるが、今日が今回の旅、最後の日。めいっぱい進もう。
         しかし、鳥取砂丘以外に知らないため、テンションが上がらない自分が恥ずかしい。
         走ってみると、宍道湖ではしじみ祭り。しじみ汁に長い列。飲みたいが、断念。
         米子では境線で、ねずみ男列車。JR四国のアンパンマン列車といい、ちょっと嬉しい。
         もっと、テンションがあがったのは、浦安駅。



         ただいま〜と言いたくなる駅。そう、私の旅は千葉県新浦安を出発して続けている。
         実際にはあと7,000kmあるらしい。うむむ。日本はでかい。
         一番テンションがあがったのは、今回のゴール駅の由良駅で名探偵コナンの銅像があったこと。
         この銅像、街中にあるらしく、等身大のコナンを見てみたい。次回が楽しみだ。
         宿泊は鳥取。晩飯は小さなお好み屋さんに入った。おばちゃん一人でやっているユニークな店だ。
         アルコールは生ビールしかない。機械の調子が悪く、生ビールが絶妙の操作でないと
         うまく出ないらしい。ゴゴゴッと変な音が聞こえてくる。悪口が言いたい訳ではない。
         お好み焼きには玉葱が入っており、おいしい。客が面白い。
         一人目。酔っ払い。予想していた通り馬が来たのに、自分は買っていなかったと悔しがっている。
         おばちゃんは「残念だね〜、そんなもんだよ。」と軽く流す。おっちゃんの右手には缶ビールが
         6本もあり、家で待っている女への土産らしい。おっちゃんは自慢げに話すが、おばちゃんは
         ここで寝ないでよと注意する。「寝たら、電気代徴収するからね。」と微妙にずれている会話が
         楽しい。
         二人目。キャバクラ男。今日はキャバクラの帰りらしい。俺はもてないから、これでいいんだと。
         一度、父親と一緒に来てから、何度かこのお好み屋に来ているらしいが、店が開いてないらしい。
         営業日なのに、店が開いてないことあるとすると、このおばちゃんもいい加減な方なのかもしれない。
         この3人は平和な鳥取を創っている気がする。

 <59日目>
    月日  :2008年10月4日(土)
    区間  :北栄町(鳥取) − 竹野(兵庫)
    走行距離:144.3km(6,018.4km)
    ルート :北栄町由良駅−出合橋間:国道9号 平坦で良好
         出会橋−香住     :県道47号+国道178号 平坦で良好
         香住−竹野駅間    :県道11号 街灯なし、短いトンネル内も明かりなし。
    感想  :早朝から航空移動。週末は疲れがピークに達しているので、正直辛い。北栄町はコナンの故郷。
         等身大コナン銅像が見たくてたまらない。カメラも携帯も忘れたので、近くのコンビニで写るんです
         を購入。早速、コナン通りを散策。おおっ、図書館に高校生の工藤新一がいた。かっこいい。
         写真がそれ。



         駅間のコナンと図書館までは等身大で迫力があるが、そこからいくつかの銅像は小ぶりなのが悲しい。
         しかし、図書館の工藤新一だけでも十分満足できた。
         さて、国道9号に入り、快調に飛ばす。自転車に向く季節だからなのか、対向車線にチャリが多い。
         そこに、さらに快調な奴が俺を抜いていく。速い。時速30kmくらいは出ている。気合を入れる
         が、このスピードで走れるのは俺の場合まだ数キロ程度。追いつけない。悔しいです!かっちかち
         じゃないので、ぷにぷにやぞ。情けない。追いかけるをやめ、ラーメン屋ばくさ○で昼食。久々に
         ラーメンを食べたがうまい。
         鳥取県と言えば、鳥取砂丘。



         裸足で駆け回りたい。そんな場所。斜面を転げまわりたいなあ。
         ここで178号線分岐を見過ごし、9号線で山の中を走行する。餘部鉄橋の架け替えを見たかった
         ため、出合橋から178号線に戻り、以前と変わらぬ餘部鉄橋の雄姿を見る。



         香住で178号線にやられた。自動車専用道路になるのだ。側道や迂回路の説明書きもない。
         兵庫県め、やりやがったな。しかも、道に迷ってしまい、頭の中の方位が狂ってしまい、迷走して
         しまったため、体力が相当奪われる。香住矢田川温泉で疲れを取ろうと向かうがが、付近は真っ暗。
         迷走直後であったこともあり、温泉を諦めた。この街を脱出して、流れを変えたかった。
         ここからは県道11号。街灯は殆どなく、トンネルだって真っ暗。短いトンネルだが、自転車の
         ライトでは相当恐い。やっと到着した竹野温泉では入浴時間が終わっており、近くの旅館、民宿
         にも断られる。この先、峠を超えれば、城之崎温泉があることを確認していたが、温泉旅館は
         予約のない旅行者に冷たい。
         兵庫県西下時にも宿がなく深夜2時まで走行したことを思い出す。残り10kmと言い聞かせ、
         細い県道9号に入る。峠の入り口で、道路を塞ぐものを発見し、自転車を止める。動物だ。
         私のすぐ横にも、もう一匹いた。猪だ。こっちが親か。でっ、でかい。コンマ数秒の沈黙の後、
         猪が峠の方に逃げた。その加速はすさまじい。爪がアスファルトを蹴る時に音に重量感を感じた。
         人間などかなうはずがない。街灯はなく、自転車では道路の先が見えないが、威嚇した豚のような
         声が聞こえる。これ以上は無理だ。この峠の名前は鋳物師戻峠。

   


         鋳物師ではないが、自転車日本一周のサラリーマンも戻されてしまった。さて、これで城之崎
         温泉へのルートが断たれた。海岸沿いの県道11号もあるが、地図には急坂とある。
         もう無理と判断した私は自転車をたたみ、より安全な豊岡に最終電車で向かった。駅間のスー
         パーもでかく、助かったと思った。しかし、無理をした私は翌日熱を出して、千葉に戻った。

 <60日目>
    月日  :2008年11月2日(日)
    区間  :竹野(兵庫) − 敦賀(福井)
    走行距離:178.0km(6,196.4km)
    ルート :竹野駅−久美浜間:県道9号+県道11号 鋳物師戻峠の夜間走行はやめよう。
         久美浜−西舞鶴間:国道312号+国道178号+国道175号 平坦で良好
         西舞鶴−敦賀駅間:国道27号 平坦で良好。
    感想  :鋳物師戻峠でギア変速機ワイヤーケーブル破損。



         前方変速機で、軽いギアから動かせなくなってしまった。次の街は宮津、東舞鶴、敦賀。
         期待せずにこのまま進むことにした。
         朝8時城之崎温泉通過。温泉街の情緒よりも驚いたのが、浴衣に一枚羽織って、朝風呂を
         目指すの人数に驚いた。ぱっと見ただけでも20〜30人は歩いている。カラコロカラコロ、
         朝の通りに下駄の音が響く。これは一度来てみたい温泉と思った。
         写真は城之崎温泉近くの円山川のほとり。これだけ整備されていいて柵がない風景は珍しい。



         天橋立は天気が良くないので通過。
         東舞鶴に入るところで、第8管区海上保安本部と護衛艦数隻が見え、物騒な風景に不快感を
         感じる。しかし、海上自衛隊の門には見学の案内があり、今日見れる様子。不快感は好奇心
         に吹き飛ばされ、海上自衛隊の護衛艦を見学することにした。



         甲板にも上がらしてくれ、魚雷や主砲を見せてくれる。昔の戦艦と違って、攻撃設備が少ない。
         対空戦になった場合は大丈夫なのだろうか。兵器に詳しくないので素朴に疑問を持ってしまった。
         イージス艦や補給艦も停泊しており、第八管区海上保安本部が日本の中でも主要な役割を果たして
         いるのだろうと感じた。
         インターネットで東舞鶴に本格的なサイクルショップ発見。サイクルショップタナ○。すぐに
         わかったが、店長がいないので、預かりになるとのことだった。旅の途中であることを伝え、
         部品を分けてもらった。おじちゃん、ありがとう。シマノの交換部品より安く入手できたので、
         ラッキー。近くのホームセンターでラジオペンチを買い、修理、復活。
         夏に泳ぎに来た小浜と違い、海がきれいだ。高浜、大飯と原子力発電所のゾーンである。
         シーサイド高浜でスパゲッティを食べた。本格的でおいしい。
         日が暮れ、上中付近で150km走った体は動かなくなった。路肩で休んでいると、
         ガソリンスタンドのおじさんが大丈夫かと声を掛けてくれた。まだまだ、日本も捨てたもん
         じゃないと感じた。力を振り絞り、三方のきららの湯まで走り、疲れを取った。
         ここで、おじさんから、国道27号が自動車専用道になること。県道225号が迂回路で、
         低い峠になっていること。宿泊先は敦賀より三方の方がいいと教わった。
         元気になった私は目的地、敦賀に容易く到着することができた。ホテルはビジネスホテル
         高○。街を散策するつもりだったが、いつの間にか寝ていた。

 <61日目>
    月日  :2008年11月3日(月)祝祭日
    区間  :敦賀駅 − あわら温泉駅間:国道8号+県道9号
    走行距離:84.9km(6,281.3km)
    感想  :敦賀には宇宙戦艦ヤマトと銀河鉄道999の銅像がある。これはテンションがあがる。
         999のクリスタルガラスのクレアに食堂車でサービスを受ける感じの銅像はモニュメントの
         の座席に座りたい願望に駆られる。対面には哲郎が座っており、機械の体はいらないが、
         旧型客車の999に乗りたいものだ。佐渡先生は等身大。佐渡先生と杯を交わすのもいい。
         おっと、1時間も鑑賞してしまった。
         敦賀の延命大乗水は湧き水が飲めるのだが、月曜日が休みで飲めなかった。残念。
         道の駅河野でカレーライスを食べ、レストランのおっちゃんに励まされ気合を入れる。
         福井名物ソースカツ丼を見つけ、食べてみる。これは関西男性に受け入れられる味だ。
         この先、小さな峠があるので、手前のあわら温泉をゴールとした。
         

あわら温泉駅−村上駅 未走行


 <77日目>
    月日  :2010年5月2日(日)G/W
    区間  :村上駅(新潟) − 鶴岡駅(山形)
    走行距離:82.4km(7,628.8km)
    ルート :村上駅−勝木 :国道345号
         勝木 −下清水:国道7号
         下清水−鶴岡駅:県道332号
    宿泊先 :ホテルイン酒○ ¥5,000
    感想  :帰省を済ませ、二日酔いのまま京都から新幹線で移動。途中、上越新幹線越後湯沢付近の山頂には雪が。
         軽装備なので不安に駆られる。新潟駅前の○どり湯で汗を流す。タオルを貸してくれて390円。安い。
         いなほ7号で村上へ。村上駅では、まだ走ってないのに夕焼け。サーモンパークなる気になるポイントを
         無視して、北上開始。
         予約したホテルは酒田なのに、写真の笹川流れで日没を迎える。体力的に結構辛い。



         山形に入り、元気を取り戻したが、鼠ヶ関の番屋で閉店時間のため、夕食が取れず、並走するJRも21時
         には最終電車が行ってしまい、初日から過酷な旅になってしまった。すでに選択肢はなく、ただ走るしかな
         い。鶴岡に入ったところで、鶴岡−酒田はバイパスで、自転車が走れるかどうかがわからなかったことと、
         鶴岡から酒田へは電車はあるので、初日のゴールを鶴岡とした。酒田のホテルには深夜までステーキレスト
         ランがやってたので、ステーキ3枚のセットを食べた。これだけ思いっきり食べたのは初めてかも。おいし
         かった。

 <78日目>
    月日  :2010年5月3日(月)G/W
    区間  :鶴岡駅(山形) − 秋田駅(秋田)
    走行距離:135.2km(7,628.8km)
    ルート :鶴岡駅−新両羽橋:農道+国道47号
         新両羽橋−秋田 :国道7号
    宿泊先 :○ルバートホテル秋田 ¥7,700
    感想  :東酒田から、電車で戻る。東酒田駅は小さいが桜が満開で気持ちいい。駅からは今日の楽しみのひとつ鳥海
         山が見える。


         鳥海山のふもとですっぽんラーメンを頂いた。このラーメン屋が怪しい。ラーメンはおいしいのだが、他の
         お客さんにすっぽんの薬を売り始めた。医者が治せない病気でも治せるらしい。ラーメン一杯でも効果があ
         り、元気になると言ってたくせに、薬は続けないと意味がないとトータル数万円の薬を売る。他のお客さん
         も話を合わせて聞いている様子だったので、許せるがこの大将怪しすぎる。
         あっと言う間に秋田県に入る。今日は昨日の遅れを取り戻すために、結構走った。ホテル到着後、秋田のネ
         オン街に出る。しかし、入った店と頼んだものが悪かった。料理がなかなか来ないのと、いぶりがっこ(漬物)、
         とんぶり(山芋と海ぶどうを混ぜたもの)、焼きうど(茎を焼いたもの)と頼んだ私が悪いのだが、疲れた
         体にパワーのつくものでなかったことがテンションを下げ、、コンビニで弁当を買って食べた。繁華街ど真
         ん中なのに、ホテルで大人しく寝た。

 <79日目>
    月日  :2010年5月4日(火)G/W
    区間  :秋田駅(秋田) − 深浦駅(秋田)
    走行距離:134.3km(7,898.3km)
    ルート :秋田駅−大清水:国道7号
         大清水−八郎潟:県道104号+県道303号+国道7号+県道219号
         八郎潟−能代 :県道298号+県道42号+国道101号
         能代−深浦  :国道101号
    宿泊先 :○浦観光ホテル ¥15,150
    感想  :秋田を出てすぐに大潟に入る。ここで気付いたことがある。アイスクリームをおばあさんが道路のあちこち
         で販売していることだ。この数が半端ない。寒い私は興味を持ちつつも通過。大潟はこんな感じ。





         きれいでしょ。私もお弁当をゆっくり頂きました。昨年は早く咲いた桜も今年はG/Wにジャストミート。
         いいねぇ。大潟の人気がすごいため、大潟村温泉保養センターをパス。しかし、その判断が甘かったようで
         3日目の疲れが私を襲う。大潟の道端で再度休憩。元気を取り戻す。
         東能代を過ぎると、景色のきれいな五能線に入る。景色よりも、海岸で波が打ち寄せる黄金崎不老ふ死温泉
         温泉のタイムリミットが16:00。大潟のロスが大きく、ひたすら走り続ける。世界遺産白神山地で時間
         切れ。ここまで来たのにあの風呂に入れないなんて。結局、ホテルへ20:00前に到着。広い和室に通さ
         れ、贅沢な食事、ゆったり温泉。自転車旅には贅沢だったかな。

 <80日目>
    月日  :2010年5月5日(水)G/W
    区間  :深浦駅(山形) − 青森駅(秋田)
    走行距離:98.2km(7,996.5km)
    ルート :深浦−大釈迦峠 :国道101号
         大釈迦峠−青森駅:国道7号
    宿泊先 :直帰
    感想  :観光ホテルならではのサービスを見た。時間通りに食事に行くと、料理を温める固形燃料に火を着けて温め
         てくれているのだ。さすがと思った。再度、温泉に入り出発。すぐに、青春18切符のポスター撮影場所の
         驫木駅に到着。海岸線にある無人駅。



         小鳥が駅の中から出れなくなっていた。全ての扉を開けて、逃がしてあげた。愛されている駅らしく、ノー
         トが置いてあったので、メッセージを残し出発。
         鯵ヶ沢のイカ焼きの店でイカ焼きを購入。陸上部の男子中学生が手伝っていた。私はクラブ活動をがんばっ
         てと伝え出発。鯵ヶ沢の道の駅「もりた」でわさおがこの街にいることを知る。早速インターネットで調べ
         るとどうも通り過ぎているようだ。確かに、志村けんが来たと書いてあった店や、やたら混雑している店が
         あったんだよね。これは悔しい。さすがに戻ることはできないので、りんごジュースを買って先に進む。青
         森駅到着。沖舘温泉で汗を流し、今回の旅を終えた。

トップページに戻る