北海道旅行記

1、概要
  航空機チケット手配の関係で北海道は一筆書きをやめ、走破できる区間から攻め、最終的に一本の線になる様に走る
  ことにした。しかし、これが後に失敗を招くことになる。
  北海道一周に20日を要した。キタキツネ、エゾシカ、そして親切な人に出会うことができた。また、自転車同士の
  挨拶だけでなく、バイクとも挨拶するのでオーバーリアクションで挨拶したい。
  北海道は自販機にゴミ箱がないので、ごみ袋を持ち歩く必要がある。

2、詳細
 <2008年18日目>
    月日  :7月19日(土)
    区間  :白糠 − 晩成
    走行距離:90.4km(3258.9km)
    ルート :白糠−吉野間:国道38号  トンネルは自動車のタイヤが通る箇所しか再舗装されていない区間あり。
         吉野−晩成間:国道336号 平坦で良好。
    感想  :いよいよ北海道。スケジュールは飛行場と航空機予約状況から自然と決まってしまった。
         今回からテント、寝袋を装備。もうホテルがないと大騒ぎすることはない。千歳空港に降り立ち、
         生まれて初めての北海道にテンションがあがる。スタートの白糠駅には15:23到着。
         早速、南下を開始する。この時刻だとあと2時間くらいしか走れない。直別にライダースハウス
         があったが、人の気配がない様に見えた。折角テントを持ってきたことだし、うらほろ森林公園
         に移動。インターネットを見ると夜間営業している様子がない。太陽はここで沈む。これはやばい。
         キャンプ場以外の場所は気分的に落ち着かないので、次の晩成を目指す。夕食は浦幌で済ませる。
         すでに日が暮れ、辺りは真っ暗。336号に入ってからは、交通量も少なく、街灯もない。自転車
         の前しか見えない。またしてもこの状況。無計画旅行の醍醐味とはいえ、熊とかいたらどうすんの?
         と怯える私に犬の声。どうやら、牧場の民家からだ。二匹目の声が聞こえたと思ったら、声が
         近づいてくる。何っ、2匹目は鎖につながれていないのか!全身の毛が逆立つ。当然全力で自転車
         をこぐ。後方で、犬がアスファルトを蹴る音で、牧場から道路に出てきたことを認識。2〜3秒で
         接近してくる。うっきょぉ〜っ、圧倒的に早い。奴の速さは赤い彗星に違いない。咬まれるのか。
         最も近づいたところで、吠える犬に我慢できず吠えてしまった。ガルル〜ッ。
         こらーっ。飼い主ぃ。犬をちゃんと繋ぎなさい。暗いから犬の大きさがわからないし、表情や、
         攻撃の体勢も見えない。これは怖いんだど〜。
         22:00晩成温泉到着。キャンプは認めて対応してもらえたが、温泉は遅いから駄目とのこと。
         16度の寒さの中、テントを張って就寝。

 <2008年19日目>
    月日  :7月20日(日)
    区間  :晩成 − 様似
    走行距離:122.2km(3381.1km)
    ルート :晩成−様似間:国道336号(途中襟裳岬は県道34号)襟裳岬付近に登りがあるが大した事ない。
    感想  :写真は晩成温泉で朝を迎えたテントと自転車。
        


         寒い。そして何よりも湿気る。テントが湿気を防ぐ意味でも、2重構造になっているのだが、
         それでも湿気はすごい。今後は屋根の下にテントを張ろうと思った。また、駅寝とは違い、
         囲われた空間が守られている錯覚を感じさせ、安らいだ。下の写真は晩成付近の道路。
         短いがこの直線が北海道に来た感動をより実感させた。



         いよいよ襟裳岬。黄金道路と呼ばれるお金のかかった道路はここ。厳しい環境でお金がかかった
         のは確かだろうが、付近の道路よりきれいなので、余計にお金がかかっているのではないかと
         感じてしまった。トンネルの中もきれいだし。慰霊碑もあったから、人もたくさんなくなったん
         だろうね。失礼しました。そして関係者のみなさんありがとう。



         この旅、2回目のうに丼。襟裳岬の食堂で。4000円近くするのに、ご飯が見えている。
         北海道でもこんなもんなのか。味は海苔としその葉、わさびでうにの繊細な味が消えそう。
         醤油垂らしたら、うにの味が消えちゃいそうなので、醤油はかけずに食べた。今度はうに
         ご飯が食べたい。そう、うにとご飯だけ。北海道にいるうちに市場行こ。
         襟裳岬で私並みに荷物が少ない自転車仲間がいたので話をしてみると、根室まで一日100km
         ペースで行くらしい。5日間くらいの旅を10年前からしてるらしく、大先輩だ。宿は民宿で、
         予約を入れて旅をするという。俺のように、今日はもうや〜めたなんてお気楽ではない。
         がんばれー。
         北海道は自転車同士だけでなく、バイクに乗ってる人も対向車線の人が挨拶をする。
         自転車とバイクの挨拶は、100%ではないので微妙な感じ。
         襟裳岬から濃霧があり、テンションが下がる。体が重く、テントでは疲れが取れていないことに
         気づく。三石の目標を様似に変更。ここからはJR並走区間のなので安心感も違う。街にホテル
         があって、快適。シャワーを浴びたら、疲れていたのだろう寝てしまった。21時に起き、夕食
         がコンビニになってしまったのが残念。

           <2008年20日目>
    月日  :7月21日(月)祝祭日
    区間  :様似 − 沼ノ端
    走行距離:134.0km(3515.1km)
    ルート :様似−日高幌別  :国道336号 平坦で良好。
         日高幌別−沼ノ端間:国道235号 平坦で良好。
    感想  :今日は3連休の最終日なので、千歳空港に着く必要がある。13:42静内発苫小牧行に乗れない
         場合、JRとバスではフォローできないので、頼れるのは自分の足のみになる。様似8:30出発。
         無事、静内12:00到着。ここから電車より先回りすることになる。
         新冠では道の駅の前が馬の牧場で癒される。そういえば、さっきから人のバスより、馬のバスの方が
         よく通る。日高門別で、飛行機に間に合う最終の電車に抜かれる。いよいよ自分の足を信じるしか
         なくなった。大袈裟に書いているがこの電車に乗ったら、空港にフライト2時間以上も前に到着する
         ため、余裕はある。
         正直、疲れていて道路しか見ていない。やっぱり、一日100kmは楽しく走れる距離なんだろうと
         再認識。しかも、苫小牧には到着できず、沼ノ端を今回のゴールとした。
                 
 <2008年40日目>
    月日  :9月20日(土)
    区間  :沼ノ端 − 室蘭
    走行距離:105.6km(5744.0km)
    ルート :沼ノ端−室蘭:国道36号 平坦で良好。
                道道2号  登別温泉に寄り道。感覚的には標高100mUP程度の坂。
    感想  :実はこれが北海道最後の旅になるので、流行の生キャラメルを買ってみることに、ブランドは
         いろいろあるが、夕方にはプレーンの生キャラメルが全てのブランドで売り切れることを知って
         いたので、とりあえず2箱購入。冷蔵品なので、後程、クロネコヤマ○宅急便で両親と自分に
         送った。送料がキャラメル代の2倍かかったのにはびっくりした。
         千歳空港駅についていきなり、ダイヤがこれから乱れるとひっきりなしに放送。原因は銭函付近
         であった置石。置石して、実際脱線したら、どうするつもりなのだろうか。まあ、脱線してないし、
         犯人は補導されたとの報道に一安心。
         沼ノ端到着。仕事で苫小牧港を見ておきたかったので、少し寄ってみる。ガントリークレーンは2機
         あるが規模としては小さい。



         苫小牧を抜けると、ひたすら直線の道路が続く。右には支笏湖を形成する山々が見える。
         JRも最長直線区間とのことで、写真を撮っておく。



         白老のマザーズで休憩。シュークリーム、ソフトクリーム、牛乳、プリンを頂く。
         卵が有名らしく、カスタードクリーム好きな私が驚く程、濃厚なシュークリームだ。
         ひよこのキャラクターグッズがかわいい。
         このエリアはなんと言っても登別温泉。メインルートから8kmの寄り道になる。
         温泉銭湯があるので、気軽の使える。しかしここは露天風呂がないので、ホテルの
         日帰り温泉を使うのもいいのではないかと感じた。
         日が暮れ、洞爺から室蘭に目標を変えた。ホテルが少なく、ちょっと手間取ったが、
         無事確保。夜の街に出る。駅前の大型スーパーはいいが、その影響か商店街が寂しい。
         結婚式が対応可能なレベルのホテルはだいたい飛び込みでは泊めてもらえない。
         情緒のある居酒屋に入った。まず、鹿の焼肉。
         タレの味しかしない。タレがおいしいからおいしく感じるが、身の感じもいまいちか。
         次にホッケ。まずでかい。オーダーする時は900円という価格に高いと感じていたが、
         この大きさなら納得。また、飲みすぎてしまった。

 <2008年41日目>
    月日  :9月21日(日)
    区間  :室蘭 − 洞爺
    走行距離:45.7km(5789.7km)
    ルート :室蘭−洞爺:国道37号 平坦で良好
    感想  :とりあえず出発の準備をするが、昨日の飲みすぎで疲れが取れていない。
         チェックアウト10:00ぎりぎりまで体を休め出発。地球岬もパスした。
         わかさいもという菓子の看板が目に入ってくる。さつまいものない北海道で豆を材料に
         さつまいもっぽい菓子をわかささんが作ったからわかさいも。ありっちゃありって感じの味。
           昼食は道の駅あぷたでとった。ホタテカレーを注文すると「トッピングのホタテなしですけど
         いいですか?」と聞いてくる。ホタテカレーのホタテなし??ホタテカレーなのに、ホタテが
         トッピングされていない。ホタテがトッピングされていないのに、ホタテカレー?
         ややこしや〜、ややこしや。納得できてないので不満いっぱいだが、とりあえず注文。出てきた
         カレーは確かにホタテフライはのっていないがカレーにたくさんのホタテが入っていて一安心。
         すぐに、洞爺到着。
         これで、7月19日に白糠をスタートした北海道一周が完了した。学生時代にやり残した夢が
         またひとつ叶った。
             
 <2008年34日目>     月日  :8月24日
    区間  :長万部 − 函館 ( 洞爺 − 長万部はすぐ下の8月23日分に記載 )
    走行距離:105.5km(5060.5km)
    ルート :長万部−函館:国道5号 長万部−森間は平坦だが、路肩が狭い区間が多い。大沼付近は若干
                坂が多く、路肩が荒れ気味。函館新道と並走する大沼国道は快適。
    感想  :週間天気予報は外れ、朝から少雨。それよりも進行方向横からの強烈な風。9時半まで様子を
         伺ったが、好天の兆しなし。旅館は9時を過ぎると清掃が始まり、とてもせわしない。残念だ。
         いよいよ出発。
         体が濡れてしまうとレストランに入れないため、11時に早めの昼食。八雲で鯖の塩焼定食。
         この辺り、路肩が所々狭くなるため、車道を走らざるおえない。しかし、交通量が多いため、
         並走の車が、対向車線まではみ出して自転車を避けてくれないことが多くなる。かなり怖い。
         海岸線を南下するに従って、向かい風になる。全く、進まない。自転車のハンドルが強風に
         取られ、ふらつく。森通過時点で、飛行機フライトまで2.5時間。距離は48km。森を
         過ぎた辺りから、本格的な雨と強風で、全身を濡らしてしまった。着替えがないため、これで、
         そのまま空港や飲食店には行けなくなった。全力で自転車をこぐが、自転車の進む速度は実際
         20km/h程度であるため、かなり厳しい状態に気合を入れなおす。途中で諦めて、
         タクシーを呼んでもいいが、次回の航空チケット代が往復5万円かかるのは厳し過ぎる。
         最寄の店で着替えが買えるかどうかもわからないし、タクシーがすぐに来る環境でなかったため、
         自転車を進めた。
         飛行機フライトまで35分前に6km手前の函館駅到着。トイレで全身を拭き、濡れたトレーニング
         ウェアのみで身なりを整える。フライト25分前に、自転車を輪行袋に入れてない状態では
         間に合うはずがない。航空会社に搭乗予定のフライト時刻を確認のため、電話するが、
         やはり定刻通りのフライトだった。やってしまった。帰りの飛行機に乗り遅れてしまった。
         その日の千歳からの最終フライトも予約が取れない。JRも本日帰れる最終列車はすでに出ている。
         これで翌日の会社に間に合う方法がない。何かないのか。
         とりあえず、夜行列車北斗星の切符を買い、閉店30分前の百貨店棒二森○で、事情を話し、
         スーツ、Yシャツ、靴等一式を購入。すぐにタクシーで谷治頭温泉まで飛ばしてもらう。
         これで、直接会社に出社する手筈は整った。
         谷治頭温泉では恐そうなおっちゃんが、自転車やってるんかと話しかけてきた。本格的にやるなら、
         協会に登録して、面倒を見てもらうと、競輪場などの施設利用もできるという。近くにあるので、
         一度のぞいてみたらとのこと。たった105kmを7時間で走れなかった男にとって、協会登録
         はまだ早いと感じたが、そんな楽しみ方もあるんだな思った。

   <2008年33日目>     月日  :8月23日(土)
    区間  :函館空港 − 函館 − 長万部 ( 洞爺 − 長万部 含む )
    走行距離:162.2km(4955.0km)
    ルート :函館空港−函館:国道278号 平坦で良好。
         函館−長万部:国道5号 函館新道と並走する大沼国道は快適。しかし、大沼付近で路肩が荒れ
                気味。森〜長万部間は平坦だが、路肩が狭い区間が多い。横風がとても強い。
    感想  :気分がいいので、空港から自転車を走らせた。早速、湯の川温泉が誘惑してくる。しかも渚亭が
         あるではないか。朝風呂で体力を使う訳にいかないので、長万部を目指した。
         ファミレスのびっくりド○キーが北海道では、建物が廃墟っぽく建てられている。あまりに
         廃墟すぎて、営業時間外は廃墟に見えるところがすごい。こっちが本来のコンセプトなんだろう
         なと感じた。
         会社にいる函館出身の子のお勧めでラッキ○ピエロを探す。これが以外とない。函館が終わり、
         駒ケ岳近くを走行中に同店を発見。がっつり食うぞ。ハンバーガー用ではなく、ハンバーグが
         ハンバーガーに挟まれている。確かに高い店のハンバーガーと同じ味がする。北海道らしく
         牛乳もメニューにある。これは私もお勧めだな。
         噴火湾に接する森から、強烈な横風が吹く。自転車をこがなくても、背中を押してくれる。
         ハンドル操作が間に合わないくらいだ。
         めずらしく、本日のゴールである長万部に到着したので、旅館を予約して、洞爺−長万部を
         終わらせることにした。JRで洞爺まで移動。途中、道路からのアクセスが難しい小幌駅を
         通過。新神戸のように、トンネルとトンネルに挟まれた駅である。何がすごいって道路と
         つながっていない駅。ぜひ近くの道路から行ってみたい。
         洞爺駅前の食堂でホタテチャーハンをたのんだら、ご飯は足りないからと、少なめのホタテ
         チャーハンと巻き寿司を付けてくれた。しかも料金を半額にしてくれた。ラッキー。
         洞爺駅を出発したら、すぐにサミットの会場になったウィンザーホテルが見える。泊まりてぇ。
         ここから、日は暮れるは雨が強くなるわで、散々な旅となった。当然、小幌駅確認の記憶は
         飛んでいた。
         20:30無事、長万部到着。風のおかげでもあるが、道内最長162km走行できたのは
         うれしかった。

 <2008年28日目>
    月日  :8月13日(水)夏季休暇
    区間  :長万部 − ヒラフ
    走行距離:80.3km(4359.2km)
    ルート :長万部−ニセコ:国道5号 目名峠はあるが緩やかなのでさほど苦痛ではない。
        :ニセコ−ヒラフ:道道343号 小さいが登り下りの連続。
    感想  :朝から飛行機を乗り過ごしてしまった。昼頃の飛行機が取れたので一安心。まさか、新木場の
         タクシーが一台もなく、人の列ができているとは思わなかった。夏季休暇中に稚内まで行く。
         道内最長の5日連続走行。
         長万部でかな○のかに弁当を店内で食べる。かにの身に味付けがしてあり、弁当としては贅沢
         な逸品でおいしい。しかし、時間とお金があるなら、折角の北海道、かにそのものを味わってほしい。
         長万部を出発したのが16:00。すぐに日が暮れ、次の街ニセコまで行く覚悟を決め、気合を入れる。
         ニセコ駅に到着したのが21:00。しかも、観光地なので駅前にホテルがない。温泉はあるが、
         すぐに締まってしまった。
         やばい。観光地のホテルを探す限界時刻に達している。ペンションの入り口は暗く、人を迎え入れる
         状態にない。高級リゾートホテルがあるが、この系のホテルは予約してないと泊めてくれないケース
         が多い。1時間くらい倶知安方面に走っただろうか。パっと付近が開ける。ヒラフだ。ロッジでは
         布団の準備ができていないと断られたが、湯元プリンスホテ○ひらふ亭で泊まれた。私には
         めずらしくリゾートホテルに宿泊することになる。温泉が広く、非常に落ち着けた。
 
 <2008年29日目>
    月日  :8月14日(木)夏季休暇
    区間  :ヒラフ − 札幌
    走行距離:107.6km(4466.8km)
    ルート :ヒラフ−札幌 国道5号 倶知安峠、稲穂峠も200m級にしては緩やかで苦痛ではない。
    感想  :ホテルは食事も豪華。朝食はバイキングで40分食べ続け、動けなくなってしまった。
         こんなんだったら、リゾートホテルをもっと取り入れるべきだと感じた。
         冬、ホテルの外はゲレンデに直結。最高ですよ。
         とりあえずお腹パンパンのまま出発。余市。あのニッカウヰスキーのイメージが強く寄ってみる。



         チャンチャン焼きなる料理を頂いた。魚と野菜を味噌といっしょに焼くのだが、食材からの水分で、
         いい感じになる。これは家でもできると思った。自転車に乗っている者も飲酒はいけないと試飲が
         できない。残念。
         小樽は運河だけ見たかったので行ったが、運河はぎりぎり景観が保たれた建物に接しているため、
         昼間は微妙な景観になる。行くなら、日が暮れてからだろう。
         札幌ではいきなり石屋製菓発見。出口は開いてるが、入口は閉まっている。工場見学ができるっぽい。
         白い恋人食べたいぞー。朝飯食いすぎたのが失敗か。



         札幌駅到着。なんだ。このでかい都市は。北海道とは思えぬ、凄まじい都会だ。東横イ○に宿泊。
         すすきのに行く気満々だったが、少し油断したら、寝てしまっていた。
        
 <2008年30日目>
    月日  :8月15日(金)夏季休暇
    区間  :札幌 − 留萌
    走行距離:124.1km(4590.9km)
    ルート :札幌−留萌 国道232号 快適。
      感想  :朝から雨。市場で朝食を頂く予定だったが、やめて出発。大都会がどんどん田舎になっていく。
         街を出たくらいから、雨が本降りになり、コンビニで休憩する。同じく自転車で休憩している方が
         いた。私と逆の上りで一日50kmペースで、今日は札幌だという。これは楽だ。その余裕が羨ましい。
         そこに、歩きのお爺さんが通る。歩きで稚内に行くと言う。何、徒歩だって!次の街まで、歩け
         ない距離があるはず。宿泊は民宿だという。しかもお爺さん、合羽を着たら、すぐに出発。
         それに対して俺達の休憩は長い。全く、恥ずかしい。
         岩尾温泉をパス。通過後の疲れから、この温泉をパスしたことを後悔。増毛の街の規模からすると、
         留萌の規模がわからない。結構前から、住宅が続き、もう着いたのかなと感じながら、
         5kmくらいは走っただろうか。留萌到着。立派なホテルもある。ホテルニューホワイトハウ○
         に宿泊。
         食事は若いマスターのいる居酒屋。客はマスターの幼馴染の女性一人。マスターは一度は東京で、
         仕事をしていたが、親の後を継ぎ、店を営んでいると言う。そこで伺ったのは北海道の現実。
         留萌市は財政再建団体秒読みで、産業の特にない留萌は財政再建団体回避は期待できないという。
         東京では夕張しか報道されていないが、現実は厳しいと感じた。マスターから、他の情報も頂いた。
         鰊は骨を取ってはいけないらしい。かぶりつくと小骨を意識せずにいただけた。留萌市は夕日が有名。
         牛乳はセイコマートのものなら天塩産で間違いないという。今後、浜風が北から吹くそうだ。風は
         前から吹くことになる。随分楽しい一時を過ごせた。

 <2008年31日目>
    月日  :8月16日(土)
    区間  :留萌 − 手塩
    走行距離:121.1km(4712.0km)
    ルート :留萌−天塩 国道232号 道路よりも向かい風がきつい。
    感想  :お酒を飲んだため、体が動かない。とりあえず、理髪店でリフレッシュ。1時間みっちりサービス
         して頂いた。天気もいいし、さわやかな気分で出発。
         写真は小平付近。
         


         昼食はうに丼。うにしか入れないでとリクエスト。しかし、海苔だけは入ってきた。海苔は結構
         味を主張するので、複雑な気分。この風味が大切なのだろうかと感じながら食べる。うまい。
         ただ、テレビで期待が大きくふくらんでいたためか、衝撃的な食材ではない感じがした。恐らく
         うにはうに丼で食べるべきものではなく、おいしいうにを少し頂くものなのだろう。
         美しい夕日が見れたのでどうぞ。



         明日のフライト時刻からすると本日行けるとこまでいかなければならない。さすがに乗り遅れる
         訳にはいかないのだ。22:30天塩到着。北海道ではこの時刻で宿泊先を探すのは命取りだ。
         道の駅てしおのとなりの学校らしき敷地にテントが見えた。俺もここで寝るのか。民宿を探すが、
         やはりもう電気が消えている。台所で作業をしている民宿を発見。お願いすると快諾してくれた。
         もう、北海道の夏は終わりらしい。旅行者も今日戻って、客は私だけ。自分の家のようなつくり。
         下宿の様だ。落ち着く。居酒屋も紹介してもらい、23:30まで楽しい食事ができた。この
         ようにがんばっている方達がいるのに。東京だけが成功なのか。

 <2008年32日目>
    月日  :8月17日(日)
    区間  :手塩 − 稚内
    走行距離:78.8km(4792.8km)
    ルート :手塩−稚内 道道106号   勾配のないまっすぐな道が続く。稚内直前で低い峠あり。
         稚内−稚内空港 国道238号 平坦で快適。
    感想  :海沿いを選ぶか内陸を走ってトナカイを食べるか。私は海沿いの道々106号を選択した。
         出発してすぐに風力発電所がある。あらっ、中学生くらいの女の子2人が歩いている。
         重装備なので、これは徒歩制覇なのか。すげー。北海道でがんばっている人が多い。好きだ。



         ここから、一直線だ。利尻島が見える辺りは雄大で心地いい。写真はあえて利尻の写ってない
         写真を載せるので、ぜひここに来て欲しい。



 <2008年25日目>
    月日  :8月8日(金)祝祭日
    区間  :稚内 − 枝幸
    走行距離:116.8km(4047.4km)
    ルート :稚内−枝幸 国道238号 平坦で快適
    感想  :いよいよオホーツク。空港からテンションのあがる何もない感じ。



           宗谷岬到着。日本の国土もここまでか。広いが自転車でも行けてしまう広さなんだと再認識。



           海鮮ラーメンを食べる。かにの足が一本入っている。うにより満足。蟹の身を口いっぱい入れて
         食べるのは最高だ。疲れたら、歩道で寝転がる。空はこんな感じ。写真じゃ伝わらないけど、
         この広さと心地よさは都会で味わえない。やばっ、寝てしまった。 
        


           北海道ではちょっとした川もこんな感じ。だだっ広い。


           宿は○崎旅館。北海道らしいことは部屋の鍵を渡されないこと。頼めば与えてもらえる様だが、
         必要ないから渡していないのだから、不安に思うことはないのだ。元々、鍵が必要なんて
         犯罪者がいなければ必要ないのだ。そんな当たり前のことに抵抗を感じる心の貧しさに
         いやになる。
 <2008年26日目>
    月日  :8月9日(土)
    区間  :枝幸 − 上湧別 平坦で快適
    走行距離:135.9km(4183.3km)
    ルート :枝幸−上湧別 国道238号
    感想  :興部では列車の宿泊施設がある。こんな施設が使えるくらいでないと真のチャリだーではない。
         この様に、オホーツクに面しているエリアは昔鉄道が走っていたことを懐かしむモニュメントが
         多い。鉄道の廃止は相当過疎を進行させる様だ。



           上湧別に着いた時には、もう動けないくらい疲労が溜まっていたため、宿をなんとか探す。
         鉄道のない街はどこが繁栄しているのかわからない。道の駅上湧別温泉付近に民宿があり、
         助かった。民宿からも道の駅の温泉を勧められたので、風呂は道の駅にした。ここが駅だった
         のだろう。駅のホームが列車と共に残っている。
         今夜も居酒屋で食事。
        
 <2008年27日目>
    月日  :8月10日(日)
    区間  :上湧別 − 女満別空港
    走行距離:95.6km(4278.9km)
    ルート :上湧別−網走 国道238号 平坦で快適
         網走−女満別 道道104号、248号、714号、64号 低い上りがある。
    感想  :朝から雨天。不思議なのが、天気予報では曇りなのだ。気合を入れて出発。
         サロマ湖畔に着く頃には雨が止む。大学生のチャリだーを発見。同じ網走を目指していた。
         お互いの安全を約束し、先に出発。サロマ湖の東端辺りから廃止鉄道跡が自転車道になっている。
         安全なのだが、店もないし、車も通らない。気がまぎれないからなのか。以外に疲れる。
         大学生のチャリだーを発見。あっさり抜かれる。
         嘉多山PAでソフトクリームを頂き、女満別でゆっくりジンギスカンを頂いた。

 <2008年21日目>
    月日  :7月26日(土)
    区間  :女満別空港 − 弟子屈
    走行距離:121.4km(3636.5km)
    ルート :女満別−網走間:国道39号  良好
         網走−小清水間:国道244号 原生花園付近どこまでもまっすぐな道。良好。
         小清水−川湯温泉:国道391号 標高320mの野上峠も北海道の緩やかな登りでラクラク。
         川湯温泉−弟子屈:県道52号  摩周湖の坂は結構な坂。それなりの覚悟で。
    感想  :女満別から網走に向かう。途中武部元幹事長さんを発見。とりあえず記念撮影。



           網走と言えば、網走刑務所。刑務所の食事が取れるなど、面白いが、基本的に重罪を犯した人達の
         収監されていた場所なので気分のいいところではない。
         原生花園臨時駅が営業してて、原生花園は結構たくさんの人が訪れていた。奇妙な形をした植物に
         驚いたが、今の華やかな花は少ない様に見えたため、通過した。
         ここから、世界遺産知床を目指してもいいが、標高740mの知床峠に時間を費やしている余裕が
         なかったため、イメージ的に神秘的な弟子屈コースを選択した。野上峠は標高320mなので若干
         疲れを感じるが、本州の峠と異なり緩やかなので、知床峠もアタックした方がいいかもしれないと
         感じた。しかし、休憩すると蛾とバッタを足して2で割ったような生物や、蚊、蜂がすぐに自分の
         周りを飛び始める。これはつらい。短い休憩で疲れを溜めてしまったが、川湯温泉で銭湯に入り、
         リフレッシュできた。。しかしこれまでのスケジュールが押してしまい、屈斜路湖を諦め、摩周湖
         に向かう。これは上りがそれなりなので、きつい。しかも上れば上る程、霧が濃くなる。何も
         見えない。ふと道路の先に動物を発見。狐だ。生まれて初めての野生の狐。あまり人を警戒しない
         様子。人が餌をあげるからなのだろうか。第3展望台到着。何も見えない。第1展望台に移動したら、
         見えた摩周湖が。こんなに湖面と離れているんだ。水がきれいなのかどうかがわからない。こうし
         ないと自然が保てないのも事実なんだろう。



         摩周湖だけに神秘的ではある。摩周湖からの夕日。



         摩周湖からの下りはこんな感じ。きれいにまっすぐ。



         摩周温泉を探して、迷走していると、遠くからでかい音楽が聞こえる。よさこいを踊っている。
         祭りだ。夏の祭りだが、寒い。毛布を巻いてる子もいる。楽しむぞ。ビールを飲んで、焼き鳥を食べ、
         よさこいを鑑賞する。浴衣姿の女性が餅を投げるイベントでは必死になってしまった。いかん。
         宿が決まってなかった。至急摩周温泉に向い、ペンションに泊まれることになった。再度、祭りに
         出動。オフロードバイクのショーをみるためだ。どうだろう。



           こんなに高く飛べるんだと、自分のライディングテクニックに物足りなさを感じた。そう、
         私はオフロードライダーだ。愛車はCRM−250Rにプロスキルのチャンバー/サイレンサーを
         セットしている。また、やりたいことを見つけてしまった。でも、写真の様な宙返りはしませんよ。
         久々に楽しめた。最後の花火はペンションに戻ってきてから音が聞こえた。ショックだったが、
         ラーメンで体温を保持できる時間に限界があったので仕方ない。

 <2008年22日目>
    月日  :7月27日(日)
    区間  :弟子屈 − 釧路空港
    走行距離:97.1km(3733.6km)
    ルート :弟子屈−釧路 国道391号 平坦で快適
         釧路−釧路空港 国道240号、道道65号 若干上りだが、短いので気にならないでしょう。
    感想  :いい天気。周りはライダーばっかり。私はペンションを最後に出発。今日はひたすら湿原。
         しかも、千葉に帰る日なので時間制限付だ。前日にアルコールを飲んだからってこともあり
         ペースが上がらない。釧路市内の温泉も工事中で使えなかったことで、体が動かない。
         本来、白糠まで進んで、一筆書きの輪を形成する予定だったが、釧路空港止まりにした。
         釧路空港−白糠間15kmを残したために、また、10万以上の出費が確定。

 <2008年37日目>
    月日  :9月13日(土)
    区間  :釧路空港 − 白糠
         釧路 − 霧多布
    走行距離:110.8km(5396.7km)
    ルート :釧路空港−白糠 国道38号 快適な下りと海沿いの平坦な道
         釧路−茶内 国道44号 ゆるやかな勾配の連続。全くの平坦よりも快適。
         茶内−霧多布 道道599号、808号、123号、1039号 ほぼ平坦。快適。
    感想  :前回残した釧路空港−白糠をクリアして北海道のスタート地点の白糠に戻って来た。
         白糠−釧路間は一度走ったので、電車で移動して、釧路から再出発。折角釧路に来たなら根室を
         目指すしかないと考えたからだ。しかし、このエリアに街が少ない。民宿探しの体力を残して、
         走行しないと、何もないところで野宿になる。
         道の駅厚岸で、カキ定食と生カキを頂く。道の駅でなま物が扱えるとは気合の入ったレストランだ。
         眺めもいい。ここで日が暮れる。さて、早く宿を探さなければ。欲を出して、先に進む。
         茶内で限界を感じ、駅に向かう。何もない。霧多布の街に賭けるしかない。真っ暗な湿原をひたすら
         南下。何もない。何も見えないからなのだが、口ずさむ歌は「はじめ人間ギャートルズ」の
         エンディングテーマソングだ。♪なんにもない♪と歌い始めた奴は俺だけではないはず。
         明かりが見える。霧多布なら大丈夫だ。ホテルは見つからなかったが、高級旅館もある。
         細心の神経を使って人と接しているのにこの街ではうまくいかなかった。難しい。
         一つ目はこの高級旅館。私の宿泊は断るし、他の民宿の案内もしてくれない。レベルが違いすぎるので
         あろう。この旅館は東京でも通用するくらいの品質だから、この街の民宿のサービスを満足に思って
         いないのかもしれない。自分の旅館に泊まりにきた客に、同等のサービスの提供できるものがあれば、
         具体的な助言だってしたのではないか。そのまま引き下がらず、観光パンフレットをもらって、
         近所をさがすことにした。
         二つ目は次の民宿に入った時の話。玄関から声をかけてもだれもいない。不在なのでここに電話して
         くださいと書いたメモ通り電話を掛け、無事宿泊先が決まる。すぐに珈琲を温めてくれた。おばさん
         がいない間に珈琲を頂いた。そうすると戻ってきたおばさんはそんな急いで飲まなくてもともう一杯
         用意してくれた。要らないと言ってる私に。布団を敷いたので、部屋に案内するという。2杯目の
         珈琲を急いで飲んだら、この珈琲はあとでいいからと言わんばかり、私の荷物を素早く持って催促
         しているようだ。この珈琲を飲まずに上がったら失礼だと思ったから取った行動がいけないのか。
         一旦、荷物を置いて、リビングで話をしようと言っているのか?おばさんの心が読めず、民宿の
         面倒くささを感じてしまった。

 <2008年38日目>
    月日  :9月14日(日)
    区間  :霧多布 − 納沙布岬 − 根室
    走行距離:116.1km(5512.8km)
    ルート :霧多布−浜中:道道142号、123号 ゆるやかな勾配の連続。
         浜中−根室:国道44号 ゆるやかな勾配の連続。
         根室−納沙布岬−根室:道道35号反時計周り ゆるやかな勾配の連続。
    感想  :朝ごはんに付いてきた自家製100%ぶどうジュースがおいしかった。さて出発。
         ここはムツゴロウさんの動物大国があるところ。道に迷うかと思っていたけど、案内板もあり、
         無事到着。一般公開はしてないんだね。



           ファームデザインズというカフェでママチャリだー2名発見。店内に入るとイケメンの2名。
         エガワさんは日本一周。ママチャリで。根性入ってる。私は白いプリンとソフトクリーム、牛乳を
         頼んで、同じテーブルに。なんか、まだ営業時間前らしく、このママチャリだーさん達が交渉の末、
         開けて頂いたとのこと。お店の方とママチャリだーさんありがとう。ん?ママチャリだーさん達は
         牛乳おかわりとか言って、飲み放題を頼んでいた。ベストチョイスじゃん。俺もそれが良かったのに。
         日本一周の大先輩でもあるし、旅を楽しむことを知っている達人的なオーラを感じた。久々の師匠
         クラス。がんばってる人に会うと元気が出る。
         さてと、納沙布目指して出発。10kmも走らないうちに大雨。厚床駅に退避。雨はすぐに止んだが、
         道路がかわくまで待つ。道路が乾いたので、黙々こいで進んでいると、反対車線のガードレールから
         ガサッと音がした瞬間、エゾシカが出てきた。でっ、でかい。鹿は飛んで逃げていった。狐とエゾシカ、
         北海道で見たい動物を見られて嬉しかった。
         道の駅スワン44根室でエスカロップを頂いた。エスカロップとはとんかつ+バターライス+デミ
         グラスソース。まずいはずがない。根室に着くとまずホテルを確認し、宿泊には全く問題ないことを
         知った後で、納沙布岬へ。



         途中、戦争のシーンで北方領土を奪われましたと書いた看板を発見。痛々しいメッセージだ。
         納沙布ではママチャリエガワさんの紹介で、鈴木食堂に。生秋刀魚丼とてっぽう汁。おいしかったよ。
         ありがと。
         帰りは北側の道路を走行。これが、南側と違って何もない。夜の美しさは写真じゃ伝わらないけど、
         こんな感じ。



         月を眺めてたら、自転車を寝かせてたこともあり、「大丈夫か?」と声がかかる。
         「あまりにも月がきれいだから。眺めてました。」と説明すると、「乗っていくか。」とやさしい
         言葉をかけてくれた。どこまで親切なんだ。ありがとーっ。おやじ最高だぜ。
         蚊に刺されていることに気づき、根室まで戻ってくる。銭湯発見。のんびり疲れを取る。
         親子連れでお風呂に来ている方が話かけてきた。近所の方で、週一回くらいは利用しているらしい。
         今日はマラソンだったらしく、完走したらしい。小学3年生。わんぱくな感じがしたが、話は好き
         な様子だった。風呂を出ようとすると、旅館が決まってないのであれば、家に来ませんか?と声が
         かかる。えっ?それは宿泊させる側に一方的にリスクが高い。私がどこのどいつかもわからないのに。
         と頭の中でぐるぐる考える。私は社会人で旅行をしているので、お金に困っている訳ではない。
         困っていないのに、人の助けを受けるのは良くないと考え、丁重にお断りしてしまった。親切なのか。
         出会いを大切にする人達なのか。暖かい心にふれあい、やさしい気持ちになれた。本当にありがとう。
         外では近くのライダーハウスに宿泊する方達に出会った。北海道旅行の醍醐味はライダーズハウスでの
         情報交換だという。私は酒を飲むので、繁華街の近くが良かったので分かれたが、結局、根室の繁華街
         は港側にあり、根室駅前にはないことがわかったため、コンビニの焼肉定食と寂しい夜を過ごした。
         次回、北海道を訪れる時はライダーズハウスに泊まろうと思った。

 <2008年39日目>
    月日  :9月15日(月)祝祭日
    区間  :根室 − 釧路
    走行距離:124.6km(5638.4km)
    ルート :根室−釧路:国道44号 ゆるやかな勾配の連続。
    感想  :前回、白糠に到着できなかったことから開始した旅だが、貴重な経験ができたと思う。
         1日120km走行のため、正直道路しか見れなかったし、釧路の銭湯にも時間不足で入れなかった
         けど、大満足の気持ちで旅を終えた。
   
トップページに戻る